fc2ブログ
すずの「泣き続け」はとどまることを知らず。
毎日何かしらの理由をきっかけに泣き続けてます~(泣)
スポンサーサイト



2007.10.25 Thu l こどものこと l コメント (6) トラックバック (0) l top
最近すずがとにかくよく泣きます。
これって、もしかしてもしかすると・・・赤ちゃん帰りの一種?
2007.10.21 Sun l こどものこと l コメント (3) トラックバック (0) l top
10月からマタニティスイミングに通いはじめました。
すず妊娠中も通ってて、かなり気持ちよかったのと、スイミングのおかげで安産だったのかなぁっていうのもあって、週1回すずをダンナさんの実家に預けて行っています。
今日は2回目でした。

マタニティスイミングと云うと、皆さん水中ウォーキングとか、のんびり泳いだりとかを想像すると思うのですが、かなりハードに泳ぎます。
主にクロールとバタフライ。今は1時間で4、500mくらいだけど、徐々に増やしていって臨月間近には1キロ泳ぎます。
最初はびっくりしました。
妊婦なのにこんなに息きらしちゃっていいの?って。
けれどそれによって体力もつくし、腰痛にもならない。
かなりオススメです。
もちろんマタニティスイミングなので水中座禅とか、独特のメニューもあります。

先週は1回目だったので慣らしでのんびりモードだったけれど、今日は結構疲れました。
でもこの疲労感がなんとも言えず気持ち良いのです。
そして水泳後のご飯がものすごく美味しい!
体を動かすって大切なんだなぁとつくづく思います。

私は運動全般苦手だし音痴だけど唯一水泳だけは好き。
小学生6年間習っていたおかげでクロールからバタフライまで4泳法しっかり泳げます。
自転車と水泳だけは体が忘れないって本当で、何年間があいても割りと泳げちゃいます。

マタニティの隣ではベビースイミングをやっています。
まだ歩けなかったりよちよちの赤ちゃんがプールにぷかぷか浮いている姿はめちゃくちゃ可愛い。
コーチの説明聞きながらもついついベビーちゃん達に目線がいっちゃいます。
すずにも通わせればよかったなぁと今更後悔。
妹ちゃんには通わせたいな。


2007.10.12 Fri l くらし l コメント (5) トラックバック (0) l top
お腹の子の性別が判明しました。
女の子でした~。
私はなんとなく姉妹がいいなぁと思っていたのでかなり嬉しい♪

でも女の子って分かる前は、男の子のような気がして検診に行くのが嫌なくらいでした。
お腹の出方とか悪阻の違いとか色々あるけれど、あんまり当てにならなかったです、私の場合。
ダンナさんもどっちでも良かったみたいで別にガッカリもしてなかったし、良かった良かった。

もし男の子だったら気に入っていたのに数回しか着てない服とかもったいないなぁ~なーんて事も考えてしまった貧乏性な私。
これですずの洋服もこれから思い切り買える!(笑)

こんなに姉妹がいいなぁと思っていた私ですが、一人目の時は男の子希望でした。
「お兄ちゃん」に憧れていたんです。
「姉と弟」は自分やダンナさん含めて周りにたくさんいるので飽き飽きってわけじゃないけど「兄と妹」が良かったんです。
すずが女の子って分かった時、かーなーりー落胆して病院からの帰り道をとぼとぼ歩いたのを思い出します。
気持ちを切り替えるのにかなり時間もかかったし。
そんなこともあってか、今回もなんとなく私の希望は叶わずきっと「姉と弟」のパターンになるんじゃないかって思ってました。
ずずのイメージも「弟のお姉ちゃん」だったし。
でもダンナさんはそう思ってなかったみたい。
人それぞれ感じ方って違うものですね。

そんなわけで私にとって未知の世界の「姉妹」。
どんな風になっていくのか、楽しみ。
2007.10.06 Sat l くらし l コメント (8) トラックバック (0) l top