
夏休みくらいから、すずとゆう2人でよーく遊ぶようになりました。
「下の子が1歳半過ぎたら、すごーくラクになるよ」って言われたことあるけど、まさにその通り。
よくやってるのが「ピクニックごっこ」「お医者さんごっこ」
ピクニックごっこは、①2人で同じ格好して同じ荷物持って、②自転車が置いてある別室へ行って、③ちょっとだけ自転車(ゆうは三輪車)乗って④帰ってきてからリビングでシート広げてお弁当食べる
という遊び。
これをひたすら毎日繰り返してます。
子供ってほんとーに飽きないのね。すずはこうゆうごっこ遊びがかなり前から好きだったけど、私はそんなに付き合えないので、ゆう様様です。
でも、①の準備に異常に時間がかかるので出発までに至らないこともしばしば。
あと、すずのスキなテレビ番組が始まっちゃうと、②③は省かれてしまったりします。ゆうはテレビより姉と遊びたいのでいつも「(じ)でんしゃー!!でんしゃー!!」と騒いでたり。
でもほんとに2人で遊んでくれるとラク。
夕方からのご飯作りがはかどるはかどるー。
最近はゆうの昼寝中に夕飯作っとく、なんてことしなくても楽勝です。
あ、そのかわりすずが幼稚園行ってる間はゆうは果てしなくつまんなさそう。
新学期始まってしばらくは「(お)やっつー」「もんもー(外)」「ぱーぱいー(おっぱい)」ばっかりでした。
上の写真は夏休み中、海外から運んできたという白いサラサラ砂のビーチ?で遊ぶ2人。
この隣には噴水プールもありました。
色が・・・・・違いすぎる~。
そういえば今年の夏は海には一度も行かれなかったなぁ・・・