fc2ブログ
我が家にもついにインフルエンザ到来。
かかったのは・・・私!
もらってくるのは絶対にダンナさんかすずと思っていたのでびっくり。

実際インフル怖くて人ごみにも行ってないし、どこでもらってきたのか・・・
一番の有力候補はスイミング教室なんだけど、うーん・・・
病院の先生も「息しないで生きてはいけませんからねー」と言っていたので、そのくらい流行っているってことでしょう。

割と早めに診断されてタミフル飲んだので軽く済みました。
多分、ほとんど?「新型」でしょうって。
私、季節性のインフルエンザも生まれてこのかたかかったことがなかったのですが、
恐るべしインフルエンザ。軽くてもつらかったですー。
寒気とか倦怠感とか半端じゃなくて。熱が下がってからも体力戻るのに4.5日かかりました。
ずっと寝室に隔離?されていて4日間寝てばっかりだったせいもあるけどね。

その隔離期間中、子供達の面倒はダンナさんが1人でみてくれました。
(すずも幼稚園はずっとお休み←家族がかかったら4日間は登園見合わせ)
感謝感謝です。
子供達もたまに私がリビングに顔を出すと泣き出しちゃったり、結構寂しさを我慢していたみたい。
すずはともかく、ゆうも絶対に私がいる寝室には入ってきませんでした。
時々ダンナさんが私の様子をのぞきに来るときに足元にちらほら見えたりして、少しでもママの顔見ようという必死さに泣けましたー。

そして、私の発症4日後にゆうも発熱。
でもインフルかどうか確定はしてません。
発熱する前になんとなくぐったりしたり様子がおかしかったので小児科へ行ったら、「これから熱がでるかもねー」と、その時ちょうど咳がひどくて喘息状態になっていたのもあり、タミフルくれちゃいました。その後すぐに熱が出たけど最高37.7度で半日で下がっちゃって。
その後わざわざ調べにいくのもなんなので、「多分」インフル」です。
でも怖かったです。先生が「大きい病院に送るのは、みんなこの状態の子」とか言うから。
喘息の発作が出ている子が新型インフルにかかるとほんとにあっという間に重症化するそうです。
これからも一応気をつけていなくては。

そんなわけでずーっと元気だったすずもずーっと家にいました。
文句も言わず、わがまま言うこともなく、本当に助かりました。

そして今日、もしすずかダンナさんにうつっていたらアウトだった発表会に無事出ることが出来ました。
ほんとーーーーに良かった。
一週間ぶりでもちゃんと踊りを覚えていてしっかり可愛い姿を披露。
私もゆうも間に合って良かったです。
発表会
すずのクラスは「ぱんだちゃんたいそう」。
モコモコのしっぽがついたお尻がなんとも愛らしい、年少さんらしい遊戯でした。
右端がすず。


それにしても、ゆうは予防接種どうしましょう~?
スポンサーサイト



2009.11.29 Sun l くらし l コメント (3) トラックバック (0) l top
     おべ1おべ2おべ3
     おべ4おべ5おべ6
     おべ7おべ8おべ9
     おべ10おべ11おべ12
     おべ13おべ14

こうやってみるとミートボール率高いですね・・・
おにぎりもめんどくさいときは丸く握るパターンでごまかしてます・・・
どうにもこうにもマンネリ化が止まりません。
肉団子・ハンバーグ・ウインナー・玉子焼き・ブロッコリー・ポテト・・・・・こればっかり。
すずはこれでも喜んで食べてきてくれるんだけど、問題はダンナさん。
さすがにこのマンネリお子様メニューには苦笑いしてます。
うーん、困った。
前日夜のメニューをもっと考えればいいんだよねきっと。
ひじき煮とか?オムレツとか?あとなにーーーーー???

あっ、そういえばすずが初めてお弁当を残してきました。
それはチーズ入りスクランブルエッグ。
意外や意外「おいしくなかったんだもん」だって。

でもでもこないだママ友と話してたんだけど、「私たちけっこう頑張ったよねー。半年経ったけど、一度も寝坊して作れなかったとか無かったじゃん!!」て。
ほんとほんとーーー。夏休み明けなんてヤバイと思ってたけど大丈夫だったし。
入園前ものすごく不安だったけど、なんとかなるもんです。
2009.11.11 Wed l くらし l コメント (2) トラックバック (0) l top
今年も私の両親と一緒にみかん狩りに行ってきました。
ちょっと時期が早かったのか、去年ほどの美味しさはなかったけれど、すっぱければすっぱいほど美味しいと言う柑橘類大好きなすずは大満足だったみたいです。

          みかん狩り2

ちなみにすっぱいのが苦手な私に似てしまったゆうは一口も食べず・・・
ちょっと眠い時間帯だったのもあってひたすら「あっこーあっこー(抱っこー抱っこー)」・・・
私もダンナさんも私の両親も甘くて美味しいミカンの木を求めてそれどころじゃなかったので(必死です)半分以上の時間はブーブー言ってました。
ちょっと前に行ったサツマイモ掘りもそうだったけど、まだ楽しむ年齢じゃないのかな。
次のイチゴ狩りも不安~。置いてっちゃうぞーーー。

          みかん狩り・・・おいしいの?
2009.11.08 Sun l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top