fc2ブログ
ゆうは可愛い顔をしている。みたいです。
もちろん私は親の欲目で見れちゃうから、可愛いと思ってますが・・・
他人から見ても可愛いらしいです。
小さい頃から(今でも小さいけど)「美人ちゃんだねー」とか「可愛い~」とか言われてます。
私のおじさんなんて「頭良くならなくていいからその美貌だけ維持しろ。そしたら生きていけるから」と言い切りましたからね。
ま、ほんとうに可愛いのか美人なのかは置いといて・・・

その可愛らしい風貌からか(いまだに赤ちゃんぽい顔してるし)、有難いことにゆうはすずのお友達から大人気。
すずがすねちゃうほど、すずのお友達がゆうを取り囲んでくれます。
幼稚園にお迎えに行けば「ゆうー、ゆうー」とあちらこちらから呼ばれ・・・
仲良しのお友達の家に遊びに行けば、すずそっちのけでコートを脱がしてもらい「ゆうちゃん、こっちだよ」と洗面所に連れてかれ手を洗ってもらい、おもちゃ部屋へ誘導され・・・
一緒に外を歩けば、すずがお友達と手をつなぎたがっても「ゆうちゃんの隣がいいのー、ゆうちゃんと手をつなぎたいのー」と言われ・・・
ほんとになんなんだろうってくらいいつもちやほやされちゃって。

けどね、、、
最近そんな状況がちょっと変わってきたのです。
いまいち優しくしてもらえなくなったゆうちゃん。
実は本性がバレてきたみたい。
すずを叩く、噛む。おもちゃを貸さない。人が使ってるおもちゃを取る。
などなど悪行の数々に皆気づき始めたみたい。

お友達のママから聞いた話では、そのお友達がお家で「あのね、ゆうちゃんて可愛いお顔してるのに、すずちゃんにイジワルするんだよー」と言ってたらしい。
親からしてみれば、ずっと前からそうで、耐えていたすずがそっちのけにされてる状況は切ないものでした。
だから今ようやくゆうの本性がわかってもらえて一安心。
天使のような顔をした悪魔なのですよー。

ちなみにゆうは私によく似てると言われますが、私は決して美人でも可愛くもないです。(言われたことがない!!)
でも性格は似てるかもー?!
私はそんな悪行はしませんが。(←ダンナさんには否定されそうだけど)

悪い顔 「悪いお顔して」と言うとこの顔します。
スポンサーサイト



2010.04.25 Sun l こどものこと l コメント (5) トラックバック (0) l top
          お花見2010


暖かかったり寒かったり、ここのところなんだかヘンな気候です。
この気温の差にヤられた人が1人。
喘息気味のゆうです。
月曜日から鼻を垂らし、火曜日から咳が止まらず今日はゼィゼィヒーヒー。
吸入器のお世話になっています。


それでも先週はずーっと元気だったので、暖かかった日にお花見できました。
毎年恒例のいつもの公園でのお花見。
今年は休みの日が寒かったり予定があったりで家族では行かれませんでしたが、この日は義姉と楽しんできました。
チビ2人とも義姉ラブなので、私はらくちん。
2010.04.14 Wed l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top
弁当1弁当2弁当3
弁当4弁当5弁当6
弁当7弁当8弁当9
弁当10弁当11弁当12


この3ヶ月はお弁当に対するモチベーションが上がらず苦労しました。
(最後2回分は写真の撮り方も間違ってるしー)
原因は新学期からお弁当が週3日になる、それに限ります。
週2回でもヒーヒー言ってるのに、もーどーしよー。

入園して初めてのお弁当がキティちゃん弁当だったので、年少さん最後のお弁当もキティちゃんで頑張ったのに、帰ってきたすずは一言「キティちゃん大きすぎて食べづらいー」。涙・・・
一度、園外保育についていった時、すずがお弁当ペロッと他の誰よりも早く食べ終わっていたのも見て、いつものお弁当箱じゃもう足りないかなと思って、少し大きいマイメロのお弁当箱にしました。
でもやっぱりそれだと「ちょっと多い」というので、もうしばらく今のままでいこうと思います。
すずは2段のお弁当箱に憧れてるみたいだけど、そんな小さい2段のお弁当箱なんて見つからないよー。

さてさて、ついに明日から年中さんスタート。
朝バス乗るときにクラスがわかります。ドキドキー!!!
その後はバス停ママ友と長立ち話決定?!かな。
2010.04.07 Wed l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top
          おたより帳

先週から春休みに入ってます。
1年間あっという間でした。
初めてのことだらけで母子ともにドキドキの1年間だったけど、母子ともに頑張ったんじゃないかな。

上の写真は「おたより帳」。
毎日登園した時にシールを貼るものですが、1ヶ月に1回先生からのメッセージが書かれてきます。
1年分、紹介したいと思います。
2010.04.01 Thu l こどものこと l コメント (2) トラックバック (0) l top