fc2ブログ
今年のクリスマスプレゼント。


クリプレ2010

ほんとに撮れるカメラ(パパ実家サンタより)

すずはずーっとたまごっちIDが欲しいとサンタさんにお願いしてたんだけど、ゲームを毛嫌いしている私はどーしても嫌で、どうにかしてすずの思いを変えようと必死でした。
クリスマスプレゼントはサンタさんが持ってきてくれるものだから「いつもすずの欲しいものくれてたもん!」とすずも言うし、そこは夢を壊したくないしで大変でした。
でもどう考えてもたまごっちIDはすずに向いてないし、欲しい理由を聞いても「お友達が持っててうらやましいから」と。
まだ5歳だしみんなそんな理由なのかもしれないけど、やっぱり納得いかなくて。
次に欲しい物だったプリキュアのおもちゃやリカちゃんのドーナツ屋さんも同じ理由。
すずはごっこ遊びが大好きだけど、現実に自分が動くリアルなごっこ遊び(幼稚園ごっこ、遠足ごっこ、病院ごっこ、温泉ごっこ、法事ごっこナドナド自分が体験したことをそのまま再現する)が好きだから、プリキュアのおもちゃにしたって正しい使い方はしないでただ持ち歩く荷物の一つだし、リカちゃんみたく人形を使って遊ぶことなんてしないのです。

お義母さんも、長く使ってもらえるものじゃないとつまんないと言ってて。
私も同じ考えで、考えに考えてデジカメに落ち着きました。
すずもデジカメを提案したとたんにそれが一番になったので良かったです。
プレゼントって欲しい人の思いと、あげる人の思いと両方があるから難しいですね。

もちろん同じものがないと大喧嘩になるのでゆうさんのも。
ネットでジャンク品とかいう安いのを探して、ストラップやケース、SDカードをつけて渡しました。
色は選べなかったからシールでデコ♪
このシールの「ダイソー」の文字を見つけたすずが「サンタさん100円ショップで買ったんだね」だって。めざといっ。


そして次は
クリプレ2010

お化粧セット(ママ実家サンタより)

これはゆうが最初から最後まで貫き通した欲しいもの。
「くちべ(口紅)が欲しいの」。
毎日私がお化粧するところをじぃーっと見ているゆうさん。
いつも口紅塗り終わった後の「んぱっ」を真似してたけど、これからは本当にできるね。
もちろん、ゆうの欲しいものはすずも欲しい。ということでこちらも2つ。
いつもなら一緒に順番に使ってねってとこだけど、サンタさんなので特別にね。

クリプレ2010
中身も充実。これからもっと増えていきそうだけど。
生意気に「ネイルしよーっと」とか「キラキラしてみる」とか二人で楽しんでます。

最後は、
クリプレ2010

ペンケース(うちのサンタより)

とにかく書くことにハマっているすず。家のそこらじゅうに鉛筆やボールペンが散乱しているのが気になって。
実家サンタから豪華なものをもらってるし、こんなのでも大喜び。
小さいノートも入れられて、いつでも持ち歩けるので、おでかけ時の暇つぶしにもちょうど良い感じです。


それにしても、なんか貰いすぎな気がする・・・
私が子供の時はクリスマスプレゼントはひとつだけだったような。
ママ友も言ってたけど、サンタの価値が下がってるような。
サンタさんをいつまで信じてくれるかな。
いつも両実家とうちの三箇所に来てくれるサンタさん。
来年は両実家合同でもいいかなって思います。


今年の更新はこれで終わりです。
来年もよろしくお願いします。

みなさま良いお年を!


スポンサーサイト



2010.12.30 Thu l くらし l コメント (2) トラックバック (0) l top
     TDL

12月初めの暖かい日にディズニーランドに行ってきました。
前回行ったのはちょうど3年前。ゆう妊娠中。
ゆうはもちろん、すずも覚えてないみたいなので初めてみたいなもの。
朝から夜まで楽しんで、近くのホテルに泊まってきました!
2010.12.29 Wed l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top
     クリスマス2010

師走も大詰め。
今日でやっと一通りのイベントが終了~。
なんだかんだでバタバタ忙しかったです。
でも今年はもう大掃除も終わってるし(いつもは大みそかまでやってるのに~)、年賀状も23日に投函したし(いつもは29日とか~)、明日からのんびりゆったり何しよう~。
今日ダンナさんの臨時収入があったので、お買いものでもしたいとこだけど子供たちはそれじゃつまんないしなぁ。。。

さて、今年のクリスマスは今月初旬にゆうから始まった家族胃腸風邪リレーで、アンカーの私がいまいちの体調だったけどなんとか25日には復活。
ギリギリセーフでケーキも堪能しました。
上の写真はすずとゆうの共同作品。
いちごの配列が微妙だけど、すずはとっても楽しそうに作ってました。

2010.12.27 Mon l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top
今年は珍しく早めに大掃除を始めてます。
毎年、年末はダンナさんが早めに休みに入るのでその時にダダーっとやるんだけど、今年はあまり早くからは休めないということで・・・

去年までは私とダンナさんが掃除してる間、子供たち二人で遊んで待ってる感じだったけど、今年は一緒にお手伝い。はかどるような、そうでもないような。
でもただ待たせてるより彼女たちも楽しそうだし、飽きたら遊んでくれればいいやという軽いスタンスでのお手伝いです。

大掃除
まずは窓拭き~。
エプロンして、お揃いのぞうきんで。
(楽しんでもらうために、かたちから入るの、大事よね)

次は・・・
大掃除2
シャキーン!!!

なんの準備でしょう?

正解は、
大掃除3
大掃除4

網戸掃除~!

去年までは網戸をはずしてそのままお風呂場まで運んでシャワーで流しながらタワシでごしごしやってたんだけど。
ダンナさんが「網戸は靴下でこすると汚れが簡単に落ちるってラジオでやってたよ~」って。いつも網戸担当のダンナさん、ラジオから流れるその情報をキャッチせずにはいられなかったかな?(笑)
最後に濡れ雑巾で拭くそうです。

ほんとに綺麗になりました。

サッシも終わったし、あと残す大物は・・・
お風呂・冷蔵庫・ガスコンロ・洗濯機。
うわ~、まだまだあるわ(涙)


2010.12.15 Wed l くらし l コメント (2) トラックバック (0) l top
紅葉狩りが義実家との恒例行事なら、みかん狩りは私の実家との恒例行事です。

いつもは近くのラーメン屋さんでランチしてから行くんだけど、
今年はシートとおにぎり持って、みかん畑でランチ。
みかん取って、ランチして、またみかん取って、ちょっと遊んで、みかん取って。
こっちの方が、飽きずに楽しめるし、みかんがデザート感覚で良いかも。


みかん狩り2010

今年はゆうもちゃんとみかん狩りしましたよ(笑)
でも、取るだけ取って、ひとつも食べないみかん嫌いなゆうさん。
美味しそうなのとか関係なく、あれもこれもと取るもんだから消費するほうが大変でした。
というのも、今年のみかんは今ひとつだったの。
夏の激暑とか、異常気象が関係してるのかなぁ。




2010.12.07 Tue l くらし l コメント (0) トラックバック (0) l top
あしなが-2

すず、誰に似たのか足が長い!そして真っすぐ!
今の子ってみんなこんな感じだよね。うらやましいなぁ~。
隣のずんぐりむっくりさんも、5歳になったらこんなになるのかしら。

でも、私も小さい頃は痩せててすずみたいだったらしい。
てことは、すずも年頃になったら今の私みたいにずんぐりむっくりになるのかしら。
それともダンナさんに似て今のままの体型を維持するのかしら。
後者だったらいいけど。

ダンナさん、「俺、昔からジーパンの丈詰めしたことないんだよねぇ」と自慢する嫌なヤツです。
2010.12.04 Sat l こどものこと l コメント (0) トラックバック (0) l top