fc2ブログ
横浜市の海面投棄について


横浜市が周辺住民への説明や市議会を通すことなく決めたそうです。

放射性物質を含む下水汚泥の焼却灰の海面投棄。
9月15日より実施するとのこと。
場所は南本牧最終処分場です。


ある方の日記を転記します。


****

ご協力のお願いです。
 
横浜市長の独断で、
横浜では放射性物質のまじった汚泥を焼却した焼却灰を、
9月15日から南本牧にて海面投棄するとのこと。

本件について、周辺住民や漁業関係者、港湾関係者への説明もなく、
リリースだけシレッと出して、こっそり実行へ。
これが実施されると、屋根も覆いもないので、
どんどん海が汚染されます。

南本牧に投棄されたら、海はつながってるから、
葉山も湘南も三崎も全部OUT。

のみならず、静岡、東京、千葉すべてOUT。
多摩川の河川敷も羽田も、房総も含まれてくるほど
インパクトのある出来事です。

都民だから関係ないなんてことはありません。
湘南の海で泳ぐことも、江戸前のお寿司も、
サザエとか、シラス丼とか、もう永遠に食べられなくなる。
潮干狩りも永遠に無理。

ということで、もしお時間があったら
横浜市役所へ【海面投棄を取りやめるように】
電話やメールをしてほしいのです。

このまま投棄が始まると、この動きは全国へ伝播していきます。

横浜市 市民局広聴相談課 
sh-kochosodan@city.yokohama.jp 
電話 045-671-2334 FAX 045-212-0911

横浜市 コールセンター
電話: 045-664-2525
FAX: 045-664-2828
callcenter@city.yokohama.jp

横浜市 環境創造局 
電話:045-671-3966

<電話をかける時のご参考>
☆市民への広報をせず、市議会を通さず、
 放射性物質を投棄するとはどういうことですか?

☆放射性廃棄物だから国と原子力発電やってる企業に処分を
 依頼しないといけないんじゃないんですか?
(原子力基本)法で(放射性廃棄物)は管理することになってますよね?
 各自治体で基準値決めてやっていいことではないんじゃないですか。

☆その場所で1ミリシーベルトを超えないからOKは無いです。
 内部被曝の状況も明らかでないのに。被曝は積算しないとならないのに、
 これでは確実にオーバーしますよ。

☆屋根も覆いもない。防護壁あるけど1枚だけで。
 流出してしまう可能性がありますよ。。

☆そもそも知らない間に燃やしたということはどういうことですか?

                           などなど。


電話をかけるなんて抵抗あるわ~という方は、
せめてお友達やお知り合いに、横浜市でこんなことが行われてると
伝えてくださいませんか?
新聞やテレビしか情報源にしていない層は、
こんな現実が起きていることを知ることができません。

一人ひとりのできることは小さくても、
ちょっとした行動が、次の一歩へつながっていくと思うのです。

できることから始めてみませんか。


参考URL はこちら

井上市会議員のブログ
http://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20110911/1315740637

横浜の子どもたちを放射能から守る会のブログ
http://yokohama-konan.info/honmoku.html

この件についての横浜市による記者発表資料
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kisha/h23/images/110909-1.pdf

***

私の実家は海の近くだし、子供を連れて海にもよく遊びに行くし、これからもそうしたい。
人ごとではないです。

よろしくお願いします。
スポンサーサイト



2011.09.13 Tue l そのた l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

No title
とりあえず15日は延期になったみたいだけど、絶対阻止したい。
横浜市どうしちゃったんだろう。。。

今更なんだけど、最近、食べ物からの内部被爆をすごく考えててて...そんな矢先にこのニュース。
こうなってくるともう人災。
これ以上子どもたちの未来を奪わないで!!
考えて悩んでどうにかなりそう。。。
2011.09.14 Wed l じゃーまね. URL l 編集
お返事
じゃーまね。
とりあえず「凍結」になって良かったね。
何をどう考えたら、こうゆうことになるんだろう。
ってゆうか、何にも考えてないんだろうね。
2011.09.15 Thu l ナミ. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://suzunami.blog92.fc2.com/tb.php/201-91a79d2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)